• ご予約・お問い合わせ:0797-86-4182(ハロー良い歯に)
  • 24h受付予約
  • 予約相談
  • メール相談お問い合わせ

宝塚ライフ歯科・矯正歯科からのブログ&コラム(4ページ目)

ブログ&コラム

BLOG & COLUMN

*

*

子どもの矯正はいつから始めるべき?早期矯正が必要な歯並び・噛み合わせも解説!

子どもの歯並びが気になっている人は、何歳から歯科矯正ができるのか考えたことはないでしょうか。子どもの矯正は早ければよいというものではなく、症例によって適切な時期があります。 この記事では、子どもの矯正を始める時期や歯列矯正のメリット、デメリットについて紹介します。子どもの矯正が気になる人は、参考にしてください。 子ども...続きを読む

歯の外傷治療について|歯の外傷の種類や治療方法、放置リスク、予防方法

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 歯の外傷は、日常生活において誰にでも起こり得るトラブルであり、転倒や事故、スポーツ中の衝突などが主な原因です。歯が欠けたり折れたり、場合によっては抜けてしまうこともあり、早急に適切な治療が必要です。 歯の外傷は、早期に治療すれば後遺症やさらなる...続きを読む

大人の歯科矯正のタイミング|いつがベスト?社会人が歯並びを整えるポイント

大人になってから歯並びが気になり、矯正を始めたいと考える人はいます。しかし、始めるタイミングがわからなかったり、見た目が気になったりして悩むことはないでしょうか。 この記事では、矯正を始めるタイミングや、矯正のメリットやデメリットについて詳しく解説します。矯正が気になっている人は参考にしてください。 大人になって歯科矯...続きを読む

インビザライン・ファーストの費用はどれくらい?費用負担を抑える方法も

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 子どもの矯正治療において、インビザライン・ファーストという治療法が近年注目されています。乳歯が残っている段階から矯正治療を開始できるため、早期からの矯正治療を考えている保護者の方にとって気になる治療法の一つかもしれません。 インビザライン・ファ...続きを読む

マウスピース矯正は後戻りしやすいって本当?原因や防ぐ方法、対処法とは

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 「マウスピース矯正をしたい」と思っていても「治療終了後に、歯が元の位置に戻ったらどうしよう」と不安を感じる方もいるのではないでしょうか。 矯正治療後に歯が元の位置に戻る現象を、後戻りと言います。矯正治療後、リテーナーと呼ばれる保定装置の使用状況...続きを読む

セラミック治療とは?種類やメリット・デメリット、銀歯との違い

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 セラミック治療は、歯の見た目や機能を改善するために用いられる人気の歯科治療です。金属を使用しないためアレルギーのリスクが低く、透明感のある美しい仕上がりが期待できます。 この記事では、セラミック治療のメリット・デメリットや治療の種類、銀歯との違...続きを読む

歯茎の良性腫瘍とは?原因や症状、放置リスクや口腔がんとの関連性

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 歯茎に腫れやしこりがある、歯茎の色が変色しているなど、歯茎の変化にお悩みではありませんか。このような症状がある場合、歯茎の良性腫瘍が原因の可能性があります。 しかし、良性腫瘍について詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。 本記事では、...続きを読む

インビザラインで八重歯の治療はできる?費用と期間、できない例や対処法

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 日本においては、八重歯はかわいいと言われていますが、本人はコンプレックスに思っている場合もあるでしょう。八重歯の治療に、インビザラインを検討する方もいるのではないでしょうか。 「インビザラインについて詳しく知らない」「インビザラインで本当に八重...続きを読む

ワイヤー矯正を裏側でするデメリットは?表側と費用・期間・痛みを比較!

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 歯並びを整えるために行う矯正治療には、さまざまな方法があります。特に目立たない矯正方法として人気が高まっているのが、裏側のワイヤー矯正です。 「表側のワイヤー矯正とどう違うの?」「目立たないって聞いたけど本当?」など、疑問をお持ちの方もいるかも...続きを読む

舌痛症とは?治療法と考えられる原因、予防・対策としてできること

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 「舌先がヒリヒリする」「火傷のような舌の痛みが続いている」などという症状がある場合、舌痛症かもしれません。舌に痛みを感じる病気にはいくつかありますが、原因が特定できないものを舌痛症といいます。 この記事では、舌痛症の原因や治療法について解説しま...続きを読む

RECRUIT
仕事もプライベートも充実!
ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る