• ご予約・お問い合わせ:0797-86-4182(ハロー良い歯に)
  • 24h受付予約
  • 予約相談
  • メール相談お問い合わせ

宝塚ライフ歯科・矯正歯科の記事『歯の矯正期間はどれくらい?治療期間を短くするポイントも解説』

ブログ&コラム

BLOG & COLUMN

*

*

歯の矯正期間はどれくらい?治療期間を短くするポイントも解説

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。

矯正治療を行っている

初めて矯正治療をお考えの方は、どのように矯正するのか、費用や期間はどのくらいかかるのかなど、さまざまな不安があると思います。

今回は、歯の矯正に不安がある方が安心して矯正治療を受けられるよう、費用や期間などを詳しく解説します。

歯の矯正の種類

マウスピースを手に笑顔の女性

主な矯正治療の種類は、以下のとおりです。

  • ワイヤー矯正
  • マウスピース矯正
  • インプラント矯正
  • 拡大床矯正

以下、それぞれの特徴について、メリットとデメリットを詳しく解説します。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正とは、歯にブラケットという装置を装着し、ブラケットにワイヤーを通して適切な力をかけ、歯を移動させていく矯正方法です。「ブラケット矯正」ともいわれます。

ブラケットを装着する位置によって「表側矯正」「裏側矯正」「ハーフリンガル矯正」に分けられます。それぞれ解説していきます。

表側矯正

表側矯正は、ブラケット装置を歯の表側につける矯正方法です。昔からある矯正方法で実績があり、幅広い症例に適応されます。

歯の表面に装置をつけるので目立ちますが、装置の素材などを選択可能です。ブラケットは、白色、透明、金属(銀色)などがあります。素材によって効果や価格が異なるため主治医に確認してください。

<表側矯正のメリットとデメリット>

表側矯正のメリット 表側矯正のデメリット
・装置の選択ができる
・治療が難しい症例にも適応できる場合が多い
・実績が豊富である
・装置が目立つ

裏側矯正

裏側矯正は、ブラケット装置を歯の裏側に取りつける矯正方法です。歯の裏側に装置を取りつけるため装置が目立ちにくく、周囲から気づかれにくいです。

表側矯正よりも治療期間が長くなる、費用が高くなることがデメリットといえます。

<裏側矯正のメリットとデメリット>

裏側矯正のメリット 裏側矯正のデメリット
・装置が目立たない ・装置が舌に触れるため、違和感がある
・歯磨きが難しく、汚れが溜まりやすい
・症例によっては、表側矯正よりも歯が動きにくくなることがある
・表側矯正よりも治療期間が長くなることがある
・表側矯正よりも費用が高くなることがある

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正は、上顎の歯は裏側に、下顎の歯は表側にブラケットを取りつける矯正方法です。表側矯正と裏側矯正療の特徴をあわせもち、ハイブリッド矯正ともいわれます。

<ハーフリンガル矯正のメリットとデメリット>

ハーフリンガル矯正のメリット ハーフリンガル矯正のデメリット
・表側矯正と比べて目立ちにくい
・裏側矯正と比べて費用が安くなることがある
・裏側矯正と比べて舌などの違和感が少ない
・裏側矯正と比べて治療期間が短くなることがある
・表側矯正より費用が高くなることがある
・表側矯正より汚れが溜まりやすい

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、歯に透明のマウスピースを装着する矯正方法です。決められた期間ごとにマウスピースを交換して歯を動かします。

歯を動かす距離が比較的少ないケースに向いています。歯磨きや食事の際は装置を外すことができるのは大きなメリットといえるでしょう。

<マウスピース矯正のメリットとデメリット>

マウスピース矯正のメリット マウスピース矯正のデメリット
・装置が目立たない
・取り外しできるため食事や歯磨きがしやすい
・装着時間を守るなど自己管理の必要がある
・適応できる症例が限られている
・症例によっては治療期間が長くなる

インプラント矯正

インプラント矯正は、チタン製のネジを歯茎の骨に埋め込んで固定源として、歯を動かす矯正方法です。

笑ったときに歯茎が大きく見える「ガミースマイル」の治療ができます。

<インプラント矯正のメリットとデメリット>

インプラント矯正のメリット インプラント矯正のデメリット
・ガミースマイルの治療ができる
・ピンポイントで歯を動かせる
・さまざまなケースに対応できる
・短期間で大きく歯を動かすことができる
・外科治療が必要となるため、費用が高くなることがある
・ネジが安定しないことがある
・ネジの位置によっては違和感がある
・短期間で大きく歯を動かすと歯根吸収を起こすことがある

拡大床矯正

拡大床矯正は、歯が生えてくるスペースが足りない場合に、歯列を外側(頬側)に移動させる矯正方法です。

主に、顎の成長時期にあたるこどもの矯正治療で使用され「第1期治療」とよばれます。ワイヤー矯正やマウスピース矯正などの本格的矯正治療を始める前段階の治療として行われることも多いでしょう。

取り外し式と固定式があります。

<拡大床矯正のメリットとデメリット>

拡大床矯正のメリット 拡大床矯正のデメリット
・こどもの顎の成長を利用できる
・本格的な矯正治療がスムーズにいくことが多い
・抜歯の必要がなくなることがある
・取り外し式は食事や歯磨きのときに外すことができる
・ほかの治療法と組みあわせる必要があることが多い
・取り外し式は装着時間を守る必要がある

歯の矯正にかかる費用

費用を計算している

矯正治療を行う際、治療費用に不安がある方も多いのではないでしょうか。

矯正治療は保険が適用されず自費治療となるため、費用は比較的高額です。矯正治療方法別の費用の目安は、以下のとおりです。

<矯正治療方法別の費用の目安>

矯正の種類 費用の目安
ワイヤー矯正(表側矯正) 60~110万円程度
ワイヤー矯正(裏側矯正) 100~150万円程度
ワイヤー矯正(ハーフリンガル矯正) 60~130万円程度
マウスピース矯正 90~110万円程度
インプラント矯正 ネジ(インプラント)1本あたり
2~10万円程度(部分的に矯正する場合)
拡大床矯正 20~30万円程度

矯正治療の費用は、各歯科医院で自由に決めることができるため、歯科医院によって異なります。症例によって費用が異なったり、各矯正方法を組み合わせて行うこともあるので、注意が必要です。

高額な矯正治療ですが、遺伝的な疾患がある場合など特殊な症例では保険が適用されます。また、医療費控除を利用できる場合もあります。それぞれについて、見ていきましょう。

保険が適用される場合

矯正治療は一般的には保険適用されませんが、先天的疾患などで顎の変形や噛み合わせに異常がある場合は、保険が適用されます。

ただし、厚生労働省が定める疾患である必要があります。保険が適用されるかについては、地域の厚生局に聞いてみるのがよいでしょう。

医療費控除を利用する方法

医療費控除とは、一年間に支払った医療費が基準額を超えるときに、確定申告することで課税対象の所得から控除される仕組みです。税金の一部が戻ってくるので、少しお得になるでしょう。

見た目をよくする目的(審美目的)の矯正治療は医療費控除の対象となりませんが、しっかり噛むなどの機能的改善を目的とする場合は医療費控除の対象です。医療費控除には領収書が必要のため、利用する場合は保管しておきましょう。

歯の矯正にかかる期間

カレンダーで期間をあらわしている

矯正方法別の矯正期間は、以下のとおりです。

<矯正治療方法別の期間の目安>

矯正の種類 矯正期間の目安
ワイヤー矯正(表側矯正) 1~3年程度
ワイヤー矯正(裏側矯正) 1~3年程度
(表側矯正より少し長くなる)
ワイヤー矯正(ハーフリンガル矯正) 1~3年程度
(表側矯正より少し長くなるが、裏側矯正より短くなることが多い)
マウスピース矯正 1~2年程度
インプラント矯正 6か月~1年程度
拡大床矯正 1~2年程度

上記は、あくまで目安です。お口の状況によっては期間がのびることもあります。調整に必要な通院ができなかった場合や、取り外しができる装置の使用方法を守らなかった場合、治療期間がのびる原因となるので注意が必要です。

また、矯正治療が終わったあとも保定期間が必要です。保定期間とは、歯が元の位置に戻ること(後戻り)を予防する期間のことです。保定期間中は、リテーナーという歯の位置を固定する装置をつけます。保定期間は、およそ矯正治療にかかった期間と同程度です。

歯の矯正に時間がかかるのはなぜ?

疑問の様子の男性

歯の矯正に時間がかかるのは、歯を動かす仕組みと関係があります。

歯は歯槽骨という骨に支えられていますが、矯正装置で力をかけると、力がかかっている側の歯槽骨が破壊されるのです。同時に、もともと歯があった位置には新しい歯槽骨が作られます。歯槽骨の破壊と再生を繰り返して歯を少しずつ移動する場合、1か月に1ミリ程度の移動距離が限界です。全体のバランスもあるため、1ミリ以下の移動となることがほとんどでしょう。

インプラント矯正は、矯正期間が短いといわれますが、ネジを利用して効率のよい動き方ができるためであり、無理な力をかけているわけではありません。無理に強い力をかけると、歯槽骨の再生が追いつかず、最悪の場合は歯がグラグラとして抜けることもあります。

歯の矯正の期間を短くするためのポイント

キーポイントをあらわしている

歯の矯正は時間がかかるので、無理に期間を短くできません。

ただし、これまでご紹介した矯正治療方法をご自身の歯にあったものと組みあわせることで、矯正期間を短くできる場合もあります。例えば、インプラント矯正をほかの矯正方法と組みあわせることで、部分的に効率的に歯を動かすことができる場合があります。

矯正の期間をのばすことなく、計画どおりに治療を進めるためには、決められた使用方法を守ることが大切です。特に、取り外しができる装置の場合は、決められた装着時間をしっかり守りましょう。

患者様の声

お客様の評価が高い

 

オープンした頃からの大ファンです!院長先生に絶大な信頼をおいています。今までもいろいろな歯医者さんに通いましたが、院長先生は、私の歯の悩みを親身になって聞いてくれました。 衛生士さんの中にも知識の高い方がいて、歯のケアなど親切に教えてもらい、今の歯の状態はとてもよいです。やはり、信頼できる歯医者さんに通うことが歯にとって最も大切だと感じます!

歯の状態、歯が悪い原因、治療について、初回に先生が丁寧に話してくれて安心しました。 いろいろと検査もして細かくみてくれていると実感したので、歯に不安や心配な気持ちがある方におすすめです。

まとめ

ポイントを指さす女性

矯正治療は、矯正方法によって費用や治療期間に差があります。ご自身にあった方法で治療することが大切です。

装置を目立たせたくないとお考えの場合、目立たない装置を使うことで治療期間がのびるケースもあります。治療期間を短くする矯正方法を選択した場合は、費用が予定より高額になることもあるでしょう。ご自身にとって最適な治療方法、矯正費用、矯正期間、見た目の希望など、それぞれのバランスを考えて、担当歯科医とよくご相談して治療方法を決めましょう。

矯正治療を検討されている方は、兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科にご相談ください。

奥村亮司

RECRUIT
仕事もプライベートも充実!
ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る