こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。
こどもがブラッシングを正しくできているのか、不安を感じている方はいませんか。ブラッシングをしっかりできているか気になる場合、小児歯科のブラッシング指導を受けるとよいでしょう。
今回は、小児歯科でブラッシング指導を受けるメリットや指導内容などについて解説します。
こどもの虫歯の原因
こどもの虫歯の原因を確認しましょう。
歯の質が弱い
こどもの歯は、大人の歯に比べてエナメル質が薄く脆弱です。エナメル質は歯の最も外側にある保護層で、虫歯の原因となる酸や細菌から歯を守る重要な役割を果たしています。
歯を守るエナメル質が薄いため、酸による溶解や細菌の侵入に対して大人の歯よりも抵抗力が弱いのです。そのため、こどもは虫歯になりやすく進行しやすいとされています。
甘いものを好むこどもが多い
甘い食べ物や飲み物を好むこどもは非常に多いです。甘い飲食物に含まれる糖分は、口腔内の細菌の栄養源となります。
甘いものを頻繁に摂取すると、細菌が繁殖して酸を生成します。酸が歯のエナメル質を溶かし、虫歯を引き起こすのです。
甘いものを摂取したあとは、特に念入りにブラッシングする必要があるでしょう。
歯磨きを適切に行えない
こどもたちは、歯磨きの技術が未熟です。正しいブラッシング方法を身につけるには、練習と時間が必要です。
こども自身が歯磨きをする場合、歯ブラシの持ち方やブラッシングの角度・圧力などが不適切で、歯垢を完全に除去できないことがあります。保護者の方がブラッシングする場合でも、嫌がるこどもは多いでしょう。
汚れをしっかりと落とせない場合が多いので、こどもは虫歯になりやすいです。
小児歯科でブラッシング指導を受けるメリット
小児歯科でブラッシング指導を受けるメリットは、以下のとおりです。
虫歯や歯周病のリスクを下げられる
小児歯科でブラッシング指導を受けると、磨き残しの少ない清潔な口内環境を保てます。乳歯は永久歯と比較して歯の質が弱く神経との距離が短いため、虫歯に罹患すると進行が速いです。
自覚症状が現れたときには、神経まで虫歯が到達している症例も少なくありません。小児歯科でブラッシング指導を受けていれば、虫歯や歯周病の原因となるプラークの量を減らせます。
小児の虫歯は永久歯にも悪影響を与える可能性があるので、注意が必要です。
正しいブラッシング方法を身につけられる
時間をかけてブラッシングすれば、虫歯や歯周病にならないと考えてはいませんか。「毎食後に歯磨きしているから大丈夫」と考える方もいるかもしれません。
しかし、ブラッシングの時間や回数を増やしても、プラークがしっかり除去できていないと虫歯・歯周病になります。適した方法でブラッシングし、プラークを除去することが重要です。
小児歯科でブラッシング指導を受けると、基本的な歯ブラシの当て方や汚れが残りやすい部分など、ブラッシングのコツを教えてもらえます。効率よくプラークを除去できるようになるので、虫歯や歯周病を予防できるでしょう。
こどもに合ったブラッシング法を知ることができる
乳歯と永久歯が混在しているため、こどもの歯並びは複雑です。基本的な歯ブラシの当て方はもちろん、生え変わりなどで変化する口腔内の状態に適したブラッシング方法、歯並びに合った磨き方を知ることが重要です。
小児歯科のブラッシング指導では、歯並びや歯の生え変わりに合わせて、一人ひとりに合ったブラッシング方法を指導します。磨き方のコツを知ることで、より磨き残しの少ない清潔な口内環境を保てるでしょう。
生涯にわたって健康な口内環境を保てる
小児歯科でブラッシング指導を受けていると、自然とブラッシングに対する意識が高まります。虫歯や歯周病の原因は、歯の表面や歯と歯茎の境目に残ったプラークです。
幼い頃から正しい方法でブラッシングする習慣が身につくと、将来的に虫歯や歯周病などの疾患にかかるリスクを軽減できるでしょう。大人になってから習慣を見直すことは難しく、新しい磨き方が身につかないケースも少なくありません。
こどものうちから正しいブラッシング法やブラッシング習慣を身につけておけば、生涯に渡って歯や歯茎の健康を保てるでしょう。
小児歯科でのブラッシング指導の内容
小児歯科で行われるブラッシング指導の内容は、以下のとおりです。
①染め出し液で磨き残しの確認
②磨き方の確認
③ブラッシング指導
④クリーニング
染め出し液を歯の表面に塗布して、磨き残しを確認します。染め出し液を使用すると、ふだんのブラッシングでどのような部分に磨き残しがあるのか視覚的に確認することが可能です。
磨き残しを確認したら、ふだんどのようにブラッシングを行っているのか実際に磨いてもらいます。実際に磨いてもらうことで、磨き癖や歯ブラシの動かし方、力加減に問題がないかを確認することが可能です。
歯科医師・歯科衛生士は、ブラッシング方法を確認したうえで一人ひとりに合った適切なブラッシング方法を指導します。仕上げ磨きなど、保護者の方の協力が必要な場合もあるため指導内容は保護者の方も聞くとよいでしょう。
ブラッシング指導が終わったら、セルフケアでは落とすことのできない歯石・着色汚れを専用の機械で除去します。定期的に汚れを落としてもらうことで、清潔な口内を保てるでしょう。
自宅で歯磨きをするときのポイント
小児の虫歯・歯周病を防ぐためには、ブラッシングが必要不可欠です。ご自宅で行う毎日のセルフケアが大切なのです。
ご自宅で歯磨きをするときのポイントをご紹介します。
磨き残しがないように磨く
虫歯・歯周病の原因は、磨き残しによるプラークです。回数や時間を増やしても、プラークが口内に残っていると虫歯や歯周病に罹患します。
ブラッシングする際は、歯科医院で指導を受けたブラッシング方法で口内のプラークをしっかりと除去しましょう。ブラッシングに時間が取れない場合でも、プラークがしっかりと除去できていれば問題ありません。
虫歯になりやすい部分から磨く
ブラッシングする際は、虫歯になりやすい部分から磨きましょう。お子さまの場合、集中して長時間磨くことは難しいためです。
ブラッシング指導の際に汚れが残りやすいと指摘された部分から磨けば、効率よく汚れを落とせます。
こどもに合った歯ブラシを使用する
ブラッシング方法が適切でも、こどもの歯に合っていない歯ブラシを使用していると、しっかりとプラークを落とすことができません。こどもの年齢に合った歯ブラシを使用することが非常に重要です。
どのような歯ブラシがよいのかわからない場合は、歯科医師・歯科衛生士に相談しましょう。お子さまに合った適切な歯ブラシを紹介してもらえます。ふだん使用している歯ブラシを持参して、確認してもらうのも有効でしょう。
ただし、適切な歯ブラシを使用していても毛先が広がっていると、効率よく汚れを落とせません。毛先が広がってきたら歯ブラシを交換しましょう。
仕上げ磨きを必ず行う
こども自身でのブラッシングが完了したら、仕上げ磨きをする習慣をつけてください。特に、小さなこどもは手先を器用に使うことが難しいため、サポートが必要です。
仕上げ磨きは、手先をうまく使えるようになる10歳前後、できれば12歳頃まで続けるとよいでしょう。乳歯と永久歯が混在している期間は特にブラッシングしにくいため、しっかりと確認してあげることが大切です。
毎回確認するのが理想ですが、難しい場合は就寝前のブラッシング後に仕上げ磨きをしてあげてください。仕上げ磨きの際は、歯の変色などのトラブルがないか確認することも大切です。
患者様の声
こどもが幼稚園の頃からお世話になり、毎回とても丁寧に診ていただいています。歯科医院を嫌がっていた娘も嫌がらず通うようになりました。こどもが自分で歯ブラシできるように指導していただいたりとても役に立っています。予約も取りやすく、通いやすいです。
昨日はこどもの歯を診ていただきありがとうございました。4歳の娘は宝塚ライフ歯科さんが大好きで、定期健診に行くのを毎回楽しみにしています。今回は初めて歯が痛いというので診て頂いたのですが「歯が痛いので歯医者さんでなおしてもらう」と言い、嫌がることなく歯医者へ行ってくれたのでとても助かりました。娘が信頼している歯医者さんだからだと思います。虫歯ではなく一時的なものという事が分かり、親としてもほっと安心させて頂きました。
まとめ
小児歯科でブラッシング指導を受けるメリットは、こどものうちから正しい歯磨き方法や習慣を身につけられる点です。適切なブラッシングを実践できていれば、効率よくプラークを除去できるため、口内の健康を生涯にわたって守れるでしょう。
ブラッシング指導では、染め出しを行って磨き残しを視覚的に確認し、歯ブラシの当て方や補助清掃用具の正しい使い方を指導します。ブラッシング指導の最大の目的は、ご自宅でのセルフケアの質を高めることです。わからないことがある場合は、積極的に質問してご自宅でのセルフケアを適切に行えるようにしましょう。
小児のブラッシング指導に興味がある方は、兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科にご相談ください。
奥村亮司