• ご予約・お問い合わせ:0797-86-4182(ハロー良い歯に)
  • 24h受付予約
  • 予約相談
  • メール相談お問い合わせ

宝塚ライフ歯科・矯正歯科の記事『すきっ歯を矯正する方法とマウスピース矯正を選択するメリット!』

ブログ&コラム

BLOG & COLUMN

*

*

すきっ歯を矯正する方法とマウスピース矯正を選択するメリット!

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。

すきっ歯を矯正するためにマウスピース矯正を選択する女性

すきっ歯が気になり、矯正治療を検討している方はいませんか。さまざまな治療法がありますが、近年人気を集めているのがマウスピース矯正です。透明な装置を使用するため、目立ちにくく取り外しが可能な点が大きな特徴として挙げられます。

ただし、治療法を選択する際には、自分に合った治療法を選ぶことが大切です。

本記事では、すきっ歯を矯正する方法とマウスピース矯正のメリット・デメリットなど解説していきます。

すきっ歯とはどのような歯並び?

すきっ歯の女性

すきっ歯とは、歯科用語で空隙歯列と呼ばれており、歯と歯の間にすき間ができている歯並びのことを指します。前歯に隙間がある場合、審美性に劣るためコンプレックスに感じる方も少なくありません。

すきっ歯の原因はさまざまですが、主にあごの大きさに対して歯が小さいケースや、舌の癖によるものが挙げられます。無意識に舌で前歯を押すクセがあると、長期間に渡って弱い力が歯に掛かるため歯が動く原因となり、隙間が広がることがあります。

また、歯が生まれつき歯の本数が少ない先天性欠如や、歯周病による歯の移動も関係する場合があるでしょう。すきっ歯は見た目だけでなく、発音などにも影響を与えるため、日常生活に支障が及ぶ可能性があります。

すきっ歯を放置するリスク

すきっ歯を放置するリスクイメージ

すきっ歯をそのままにしておくと、審美性以外にもさまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。以下に、すきっ歯を放置するリスクを解説していきます。

虫歯・歯周病のリスクが高まる

歯と歯の間にすき間があると、食べカスが溜まりやすくなります。歯と歯の間はハブラシだけでは汚れが落としきれないため、不衛生な状態になりやすい部位です。

すきっ歯があると通常の歯並びよりもハブラシが届きにくいため、プラークが蓄積しやすい環境になる傾向にあります。結果として、すきっ歯が虫歯や歯周病の原因になることがあるでしょう。

発音が不明瞭になることがある

前歯がすきっ歯のケースでは、サ行・タ行の発音がうまくできないことがあります。隙間があると空気が抜けやすく、聞き取りにくい発音になってしまう可能性が高いです。他人から聞き取りにくいと思われるなど、日常会話に支障をきたすケースも少なくありません。

噛み合わせのバランスが悪くなる

すきっ歯が原因で、噛み合わせのバランスが悪くなる可能性があります。噛む力が特定の歯に集中すると負担が増すため、将来的に歯が動いたり擦り減ったりするため注意が必要です。

結果として、噛み合わせのバランスが悪くなり顎関節にも負担が掛かるリスクもあります。

すきっ歯を矯正する方法

すきっ歯を矯正するためにマウスピースを装着する患者

すきっ歯の改善には、いくつかの矯正方法があります。症状の程度やライフスタイルに応じて、適した治療法を選ぶことが大切です。以下に、すきっ歯を矯正する方法を紹介します。

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、透明なマウスピースを使用して歯を少しずつ移動させる方法です。目立ちにくく取り外しが可能なため、仕事や食事の際にもストレスを抑えられます。

軽度のすきっ歯には特に効果的で、通院回数も他の矯正方法よりも少ない場合が多いです。

ワイヤー矯正

金属やセラミック製のブラケットを歯の表面に装着して、ワイヤーの力で歯を動かす矯正方法です。大きな移動や細かな微調整も可能で歯並び全体を調整できるため、すきっ歯はもちろん噛み合わせの改善も可能です。

しかし、固定式で装置が目立ちやすく、食事やブラッシングがしにくいというデメリットもあります。

マウスピース矯正ですきっ歯を治すメリット

マウスピース矯正ですきっ歯を治すメリットイメージ

すきっ歯を改善する方法のひとつに、マウスピース矯正があります。ここでは、マウスピース矯正を選ぶメリットを詳しく解説します。

審美性を保ちながら矯正できる

マウスピース矯正は、装置が透明なので装着していてもほとんど目立ちません。従来のワイヤー矯正と異なり、見た目に大きな変化がないため人前に出る機会が多い方や接客業の方にも選ばれています。

取り外し式のため食事や歯磨きが快適

ワイヤー矯正の場合、装置が固定されているため食事中に食べ物が挟まりやすく、歯磨きがしにくいデメリットがあります。マウスピース矯正では、食事と歯磨きの際にマウスピースを取り外せるため、普段通りの生活を送ることができます。

食事の制限も少なく、口腔内も清潔に保ちやすい点は大きなメリットです。

痛みや違和感が少ない

ワイヤー矯正は、歯を動かす際に強い力がかかるため、装置の締め付けによる痛みを感じることがあります。マウスピース矯正はワイヤー矯正と比較して矯正力が弱く、少しずつ歯を移動させるため痛みが少ないとされています。

また、ワイヤーのように頬などの粘膜を傷つける心配もほぼありません。

通院回数が少ない

ワイヤー矯正では、定期的にワイヤーの調整を行うので1か月に1回の通院が必要です。マウスピース矯正は、事前に作成したマウスピースをご自身で装着して進める治療なので、通院頻度は2か月に1回程度の場合が多いです。

仕事や育児で忙しい方でも、無理なく治療を進められるでしょう。

金属アレルギーの心配がない

ワイヤー矯正では金属を使用するため、金属アレルギーのリスクがあります。マウスピース矯正ではプラスチック製の装置を使用するため、安心して治療を受けられるでしょう。

マウスピース矯正ですきっ歯を治すデメリット

マウスピース矯正ですきっ歯を治すデメリットイメージ

マウスピース矯正は、目立ちにくく快適な治療方法として人気があります。

しかし、すべての方に適しているわけではありません。治療を検討する際は、メリットだけでなくデメリットも理解しておくことが大切です。

ここでは、マウスピース矯正ですきっ歯を治すデメリットを解説します。

自己管理が必要

マウスピースは、1日20時間以上の装着が推奨されています。取り外しが可能なため、自己管理が不十分で装着時間が足りなくなると、十分な効果が得られない可能性が高いです。

歯の移動が計画通りに進まないと、治療期間が長くなるリスクもあるでしょう。そのため、自己管理ができない方には向かない場合もあります。

適応できる症例が限られる

マウスピース矯正は、軽度から中等度のすきっ歯には効果的ですが、重度の症例や噛み合わせに問題があるケースでは治療できない場合があります。すきっ歯の状態によって選択できる治療法が異なるため、歯科医師と慎重に相談することが大切です。

飲食の制限がある

マウスピース矯正中は、食事のたびに装置を取り外す必要があります。水以外の飲み物をマウスピースを装着したまま飲むと、着色や虫歯のリスクが高まるため注意が必要です。間食が多い方や、コーヒーやジュースなどを頻繁に飲む方にとっては、不便に感じるでしょう。

マウスピースの紛失や破損のリスクがある

マウスピース矯正は、取り外しができる点が大きなメリットでもありますが、装置を紛失したり破損したりする可能性があります。外食時や旅行中は、誤ってマウスピースを捨ててしまうトラブルが起きやすいため管理には注意が必要です。

紛失すると、再作成に時間と費用がかかることもあります。

マウスピース矯正ですきっ歯を治すときにかかる費用・期間

マウスピース矯正ですきっ歯を治すときにかかる費用・期間イメージ

すきっ歯をマウスピース矯正で治療する場合、費用や治療期間は症例によって異なります。軽度のすきっ歯であれば短期間で改善できることもありますが、歯の移動量が大きい場合は期間が長くなる可能性もあるでしょう。

ここでは、一般的な費用と治療期間の目安について解説します。

治療費の目安

マウスピース矯正の費用は、部分的な矯正であれば30万〜50万円程度、全体的な矯正が必要な場合は80万〜100万円ほどかかることが一般的です。歯科医院によって料金設定が異なるため、事前にカウンセリングを受けて見積もりを確認することが重要です。

昨今では、分割払いに対応している歯科医院も多く、月々の負担を抑えながら治療を進めることも可能です。また、マウスピースの紛失や破損した際には再作成費用がかかる場合もあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

治療期間の目安

すきっ歯の治療期間は、歯の隙間の大きさや歯並びの状態によって変わります。軽度のすきっ歯であれば3か月〜6か月程度で改善できることが多いです。

一方、隙間が広い場合や他の歯並びの問題を併せて治療する場合は、1年以上かかることもあります。

患者様の声

患者様の声イメージ

矯正治療を始める場合、治療期間も長期間になるため信頼できる歯科医院でおこなうことがポイントです。ここでは、当院の患者様の声をご紹介します。矯正治療を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

患者様の声①

インビザラインで歯並びが良くなり満足しています。副院長先生には大変お世話になりました。また、子どもが小さいので、託児付きのキッズルームがあるのが助かっています。子どもも楽しく遊んでもらえるのでこちらに来るのを楽しみにしています。

担当の衛生士さんはいつも歯の磨き方を丁寧に教えて下さるので歯をキレイに保たないと!という意識が高まります。また、しっかり根拠のある理由付けをして分かりやすく説明して下さる事で納得度も上がります。

歯科医でこんなに丁寧に説明していただいた事が初めてだったので、初回で思わず今後の指名をしてしまいました。指名制度があるのかはわかりませんが、皆様親切で、今後もお世話になりたいと思える通いやすいクリニックです。

患者様の声②

2年ほど前から矯正治療をしてもらっています。インビザラインというマウスピースでの矯正治療を行っていて、最初の方は違和感がありましたが1週間程で慣れて、それ以降は特に不自由なくできています。

毎食後に歯磨きをしなければいけないので、歯磨きを意識してするようになったため、いい習慣がついたと感じています。先生方も親切で、分かりやすく、とても優しい方ばかりです。

まとめ

すきっ歯をマウスピース矯正で治療し口元に自信がでた笑顔の女性

すきっ歯の矯正には、マウスピース矯正、ワイヤー矯正などさまざまな方法があります。なかでもマウスピース矯正は、透明で目立ちにくく、取り外しができるため日常生活への影響が少ない点が魅力です。

一方で、自己管理が必要であり、症例によっては適応できない場合もあるため、事前に歯科医と相談することが重要です。

マウスピース矯正を検討されている方は、兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科にご相談ください。

当院は、0歳から100歳まで家族みんなで安心して通える歯医者を目指して診療を行っています。小児矯正・小児歯科や成人矯正、虫歯・歯周病治療やマタニティ歯科など、さまざまな分野に力を入れています。

当院のホームページはこちらWEB予約LINEの予約相談なども受け付けておりますのでぜひご覧ください。

奥村亮司

RECRUIT
仕事もプライベートも充実!
ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る