• ご予約・お問い合わせ:0797-86-4182(ハロー良い歯に)
  • 24h受付予約
  • 予約相談
  • メール相談お問い合わせ

宝塚ライフ歯科・矯正歯科の記事『歯を抜いた後の注意は?』

ブログ&コラム

BLOG & COLUMN

*

*

歯を抜いた後の注意は?

抜歯後の傷口はとても繊細で、ちょっとした刺激でもトラブルに繋がることがあります。スムーズな治療のために、以下の点に注意しながらお過ごしください。

 

1 ガーゼは?

今かんでいるガーゼはそのままかみ続けてください。(10分~30分)

 

2 血が止まらないとき

血が止まらないときは、ギューッとガーゼをかんでください。それでも血が止まらない場合は、止まるまでかんでください。

 

3 腫れや痛みが強いとき

冷やしてください。しかし腫れている所だけ冷やすのは逆効果になることがあります。腫れていない所も冷やすのがコツです。腫れている所に当てすぎず、適度な冷たさで冷やしてください。

 

4 習慣やお風呂は?

酒・タバコ・激しい運動はやめましょう。お風呂はシャワー程度にしてください。

 

5 うがいは?

血の固まりがとれると止血が悪くなります。うがいは軽くするか、歯みがきのときのブクブクうがいもやさしく。口の中にたまったつばは、軽く出してください。

 

6 お渡ししたお薬は?

お渡しした薬は歯ぐきの腫れや痛みを防ぐものです。痛みが強いときは、油断せず、飲むようにしてください。ただし、痛みが治まっている場合は、無理に飲むことは中止してください。

 

7 食事は?

基本的には、食事は麻酔がきれてからにしてください。麻酔がきれていないと、ほっぺたや舌をかむ危険があります。固いものや熱いものは避けて、やわらかいものをよくかんで食べてください。

 

8 ブラッシングは?

傷口以外はキレイにしましょう。3日目から傷口をやさしくブラッシングし始めましょう。

 

正しいケアを心がけることで、痛みや腫れを最小限に抑えることができます。何か不安に感じることがありましたら、お気軽にお電話でご相談ください。

 

宝塚ライフ歯科・矯正歯科

Tel: 0797-86-4182

Mail: info@lifedc-takarazuka.com

RECRUIT
仕事もプライベートも充実!
ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る