こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。
虫歯が神経にまで達した重度の状態では、激しい痛みを伴います。このような場合、虫歯菌に侵された部分を取り除く根管治療を受ける必要があります。根管治療には保険診療と自費診療があり、それぞれ費用の目安が異なります。
今回は、根管治療にかかる費用や期間と頻度、治療の流れについて解説します。費用を抑えるポイントなどもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
根管治療とは
根管治療とは、虫歯や外傷などによって根管内に細菌が入り込み、感染や炎症を起こした場合に行われる治療のことです。根管とは、歯の神経である歯髄や血管が通っている管状の部分のことで、細菌に侵されると激しい痛みを感じます。
根管治療では、感染した歯髄を取り除いて根管の中を清掃・消毒します。患者さまの中には「神経はできるだけ抜きたくない」と感じる方もいるかもしれませんが、細菌に感染した歯髄を放置していると、歯を失うリスクが高くなるため注意が必要です。
細菌に感染した歯髄は放置していても自然に治ることはないので、早めに適切な治療を受けましょう。
根管治療にかかる費用
根管治療にはどのくらいの費用がかかるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。根管治療には保険診療と自費診療があり、それぞれ費用が異なります。
ここでは、保険診療と自費診療にかかる費用の目安について解説します。
保険診療の場合
費用は治療する根管の数によって異なります。保険の3割負担で、根管1本あたり2,000円〜3,000円前後が目安です。
治療費には、基本的な処置代に加えて、レントゲン検査や薬剤、充填材料などの費用も含まれます。なお、根管の数は部位によって異なり、前歯や小臼歯は1~2本、奥歯は3~4本程度が一般的です。
自費診療の場合
自費診療では、根管治療の成功率を高めるために、質の高い材料や薬剤、マイクロスコープが使用されます。そのため治療の精度が上がり、再治療のリスクが低減されるでしょう。また、被せ物の素材にも、審美性や強度に優れたものを選択できます。
治療内容や被せ物の素材、歯科医院によって費用は異なり、一般的な相場は5万円から20万円程度です。自費診療は再感染のリスクを最小限に抑えられるというメリットがありますが、費用負担は大きくなります。ご自身の予算に合わせて検討することが大切です。
根管治療の流れ
ここからは、根管治療の一般的な流れについて解説します。
検査
歯の内部の状態は、目視では確認できません。そのため、レントゲン検査やCT検査で虫歯の進行状況や大きさ、歯の根の内部の状態などを把握します。
感染部分の除去
根管治療を行う際には、麻酔を行って治療時の痛みを抑えます。麻酔が効いているのを確認してから歯を削り、穴を開けて歯髄を露出させます。
虫歯が原因で感染治療を行うケースでは、虫歯部分も削って整えます。
歯髄の除去と洗浄・消毒
ファイルやリーマーと呼ばれる細い器具を使用して、細菌に感染した歯髄を取り除きます。その後、根管内を薬剤で洗浄・消毒します。細菌が根管内に残っていると再治療のリスクが高まるため、慎重に処置を進める必要があります。
根管内がきれいな状態になったら、仮蓋をして新たな細菌が侵入しないようにします。
洗浄と消毒は、根管内が無菌状態になるまで複数回繰り返し行うことが一般的です。歯髄を取り除くと痛みがなくなるため、治療を中断する方もいます。
しかし、治療を中断すると再感染を起こし、再治療が必要になる恐れがあるので、必ず歯科医師の指示通りに通院してください。
根管充填
根管内を完全に洗浄・消毒できたら、根管充填を行います。根管充填とは、綺麗になった根管にガッタパーチャというゴム状の樹脂を詰める処置のことです。
隙間があると細菌が侵入する可能性があるので、しっかり詰めて密閉します。
土台を立てて被せ物を装着する
歯の強度を高めて被せ物を安定させるために土台を立てて、その上に被せ物を装着します。
被せ物は、保険適用の場合、プラスチックや銀歯、内部が銀歯で表面がプラスチックの物などが使用できます。自由診療では、セラミックやジルコニアなどの審美性や強度に優れた素材の選択が可能です。
根管治療の期間と頻度
根管治療では再感染を防ぐために、根管内を丁寧に清掃して消毒を行う必要があります。1週間に1回程度のペースで通院し、平均的には3~5回程度かかるのが一般的です。治療完了までの期間は、約1ヵ月~1ヵ月半程度が目安となります。
ただし、歯の根っこの先から膿や浸出液が出てくる場合などでは、通院回数が多くなり5回以上の通院が必要になることもあるでしょう。また、根管内の細菌感染が深刻な場合には、治療が完了するまでに半年以上かかることもあります。
保険診療の際には使用できる器具や材料、1回あたりの治療時間などに制限がありますが、自由診療にはありません。1回あたりの治療時間を長く取ることができ、通院回数を減らせる可能性があるため、治療期間をできるだけ短くしたい方は検討してみてください。
根管治療にかかる費用を抑えるコツ
「根管治療にかかる費用をできるだけ抑えたい」と思う方もいるでしょう。以下では、費用を抑えるコツについて解説します。
保険治療を選択する
根管治療には、保険診療と自費診療があります。
自費診療の場合、全額自己負担しなければならないため、費用が高額になります。保険診療の場合は1割~3割負担で治療が受けられるため、費用が抑えられるでしょう。
ただし、自費診療ではより質の高い治療を受けられます。治療の成功率が上がり、再治療のリスクが低減するという大きなメリットがあるので、費用以外の面も考慮して検討することが大切です。
早い段階で治療を受ける
根管内にまで感染が広がった状態を放置していても、自然に治ることはありません。放置して重症化すると、治療にかかる費用や負担は大きくなります。
また、最悪の場合には抜歯が必要になるケースもあるため、歯に異常を感じた場合はできるだけ早めに治療を受けましょう。
複数の歯科医院で見積りをとる
自費診療を選択する場合、歯科医院によって料金の設定が異なります。安さだけで選ぶのは危険ですが、処置の内容や費用についてしっかりと確認して比較検討すれば、費用を抑えることにつながるでしょう。
医療費控除を利用する
医療費控除とは、1月1日~12月31日までにかかった医療費が一定額を超えた場合に、確定申告すれば控除を受けられる制度のことです。一度患者様が治療費を支払う必要はありますが、実質的な費用負担を減らせるでしょう。
医療費控除は、治療にかかる費用だけでなく、通院のために利用した公共交通機関の費用なども対象になります。また、生計を共にする家族がいる場合には、家族の医療費とまとめて申請することもできるため、領収書を保管しておきましょう。
患者様の声
当院で治療を受けた方の口コミを紹介します。
定期的に通っている患者様の口コミ
建物も綺麗で清潔感があり、個室になっているので、周りを気にすることがないです。歯科衛生士さんも優しくて気さくに話してくださるので、定期検診も苦ではなくいきたくなるようなところやしっかり日々歯を大切にしようと自然に思えるところが素敵だと思います!
3年ほど通院している患者様の口コミ
通い始めて3年ぐらい経ちます。受付の方はとても丁寧だし、先生も優しくてこちらの質問に分かるまで答えてくれます。
担当の衛生士さんも優しくて、頼りになります。信頼出来る歯科なので、これからも通い続けようと思います。
まとめ
今回は、根管治療の費用や流れについて解説しました。
根管治療には保険診療と自由診療があり、保険診療を選択すれば費用を抑えることが可能です。自由診療の場合は歯科医院によって費用は異なるので、複数の歯科医院で見積りを取って検討すると、費用を抑えられる可能性があるでしょう。
根管治療が必要な状態を長期に渡って放置していると、症状が悪化して治療にかかる費用や期間が増えます。そのため、歯に違和感や痛みがある場合は、できるだけ早めに治療を受けることが大切です。
根管治療を検討されている方は、兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科にご相談ください。
当院は、0歳から100歳まで家族みんなで安心して通える歯医者を目指して診療を行っています。小児矯正・小児歯科や成人矯正、虫歯・歯周病治療やマタニティ歯科など、さまざまな分野に力を入れています。
当院のホームページはこちら、WEB予約・LINEの予約相談なども受け付けておりますので、ぜひご覧ください。
奥村亮司