こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。
インプラントは、自分の歯のようにしっかり噛めるため人気のある治療法です。
しかし、麻酔や外科手術を伴うため「どのくらい痛いの?」「治療のどのタイミングで痛い?」など、インプラント治療を躊躇している方がいらっしゃるかもしれません。
この記事では、インプラント手術中やインプラント治療後の痛みについて解説します。痛いと感じる場合の対処法についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
インプラント治療とは
インプラント治療とは、歯を失った部位に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に被せ物を取り付ける治療法です。
歯を失った際の治療には入れ歯やブリッジなどがありますが、インプラント治療では顎の骨に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、人工歯を固定します。そのため、ぐらぐらと動いたりせず自分の歯のようにしっかり噛めることが最大のメリットです。
また、入れ歯やブリッジよりも審美性に優れているため、近くで見ても天然歯かインプラントか判断がつかないほど美しいのも特徴の一つです。
ただし、インプラントには麻酔や外科手術を伴うため、健康状態などによって治療できないことがあります。インプラント治療ができるかは精密検査をして判断する必要がありますので、まずは歯科医院へご相談ください。
インプラント治療は痛い?
結論から申し上げると、インプラントは外科手術を伴うものの、手術中に痛いと感じることはほとんどありません。手術中は局所麻酔を使用するため、麻酔が効いている間に痛いと感じることはないでしょう。
ただし、麻酔の効き目には個人差があるため、治療の途中で麻酔が切れて痛いと感じることがあるかもしれません。このような場合、追加で麻酔を投与して対処できるため、我慢せず歯科医師までお伝えください。
また、インプラントの手術では歯茎を切ったり骨に穴を空けたりする必要があります。手術後は痛いと感じることがありますが、処方される痛み止めで抑えられる程度で、通常2〜3日で和らぎます。
骨造成は痛い?
顎の骨にインプラント体を埋め込むため、顎の骨の量が少なければ事前に骨造成を行う場合があります。骨造成手術も麻酔を行いますので、手術中に痛いと感じることはありません。
ただし、骨造成手術後の痛みは2〜10日程度続くことが多く、手術の範囲や手術内容によっては痛みが強くなる可能性があります。手術後は痛み止めや抗炎症薬などが処方されますので、歯科医師の指示通り服用しましょう。
インプラント手術中の痛みについて
先述したように、インプラントの手術中は必ず麻酔をしますので、痛いと感じることはありません。麻酔の効き具合には個人差があるため、同じ投与量でも長く効く方もいれば、すぐに麻酔が切れる方もいらっしゃいます。
今までの歯科治療で麻酔の効きが悪かった経験がある方は、あらかじめその旨を歯科医師に伝えておきましょう。インプラントの手術中に痛いと感じた場合は、麻酔を追加投与することで痛みを軽減するので我慢せずお伝えください。
また、局所麻酔をする際は歯茎に注射針を刺して麻酔液を注入しますが、歯茎に針が刺さる刺激や麻酔液が注入される際に痛いと感じる場合があります。局所麻酔の前に表面麻酔をしたり、ゆっくり麻酔液を注入したりすることで痛みを軽減できるでしょう。
注射の痛みが苦手な方や不安を感じている方は、事前に相談しておきましょう。
インプラント治療後の痛みについて
インプラント治療では、手術直後や治療完了後に痛いと感じることがあります。痛みのタイミングによっては、トラブルが原因のこともあるので注意が必要です。
ここでは、インプラント治療後の痛みについて解説します。
インプラント手術直後の痛み
インプラントの手術直後は、以下のタイミングで痛いと感じることがあります。
麻酔が切れた後
インプラントの手術中に痛みはないものの、麻酔が切れた後は痛いと感じることがあります。
インプラントの手術ではまず歯茎を切開し、その後ドリルで顎の骨に穴を開け、インプラント体を埋め込みます。そのため、麻酔が切れた後は痛いと感じるでしょう。
しかし、一般的に激痛ではなく歯茎の腫れや違和感に近いといえます。2〜3日、長くても1週間以内に治まることが多いので心配する必要はありません。手術後に痛み止めを処方されることも多いので、痛みがある場合は服用しましょう。
痛みがどんどん強くなる、1週間を過ぎても痛みが治まらないなどの場合、何らかのトラブルが起こっているかもしれません。なるべく早く歯科医院を受診してください。
抜糸した後
インプラント体の埋入が終わった後は歯茎を縫合し、通常手術後10日前後で抜糸を行います。抜糸の際は患部を触るため痛いと感じることがあります。
抜糸は早ければ2〜3分で終わる処置です。我慢できる程度の痛みであることがほとんどですが、痛みに弱い方は局所麻酔をして抜糸することも可能なため歯科医師へご相談ください。
待機期間中
抜糸後、治療経過に問題がなければ待機期間に入ります。待機期間とは、インプラント体と顎の骨の結合を待つ期間のことです。3〜6ヵ月程度が一般的です。
何も問題が起きていなければ、待機期間中に痛いと感じることはありません。
しかし、インプラントの治療箇所が完全に治るまでに1か月程度はかかるため、その間に食べ物や歯ブラシが傷口に当たると痛いと感じるかもしれません。完全に傷口が治るまでは、患部に強い刺激を与えないよう注意してください。
インプラント治療完了後の痛み
インプラント治療完了後に痛みが出る場合、何らかのトラブルが起きている可能性があります。インプラント体を埋入した箇所が細菌に感染しインプラント体と顎の骨が結合しなかった、噛み合わせが合っていない、インプラントのねじが緩んでいるなどの要因が考えます。
特に、インプラント治療後に痛いと感じる原因として多いのが、インプラント周囲炎です。インプラントは虫歯にはなりませんが、インプラントを支える顎の骨や歯茎が歯周病菌に感染するとインプラント周囲炎になります。
インプラント周囲炎が進行すると、歯茎の腫れや出血などの症状が現れるだけでなく、最悪の場合インプラントが自然と抜け落ちることもあります。インプラント周囲炎はメンテナンスが不十分なことが原因のため、口腔ケアや定期検診で予防しましょう。
インプラント治療完了後に痛いと感じた場合は、すぐに歯科医院を受診して相談することが重要です。
インプラント治療に痛みがあった場合の対処法
インプラント治療で痛いと感じることは少ないとお伝えしましたが、痛みには個人差があるため不安な方もいるでしょう。そこで、インプラント治療に痛みがあった場合の3つの対処法について解説します。
処方された薬を服用する
インプラント治療は外科手術を伴うため、痛み止めや細菌感染の予防のための抗生物質などが処方されます。インプラント治療後に痛みを感じた場合は、我慢せずに痛み止めを服用しましょう。
痛み止めは処方された分すべて服用する必要はありません。痛いと感じた際に服用しましょう。
患部を冷却する
痛みを緩和するためには、患部を適度に冷やすことが効果的です。鎮痛剤を服用しても痛みが落ち着かない場合や、鎮痛剤が手元にない場合に試してみてください。
ただし、冷やしすぎると回復が遅くなる可能性があります。濡れたタオルやタオルで包んだ保冷剤を使って優しく冷やしましょう。
歯科医院に相談する
上記の対処法を試しても痛みや腫れが続く場合は、早めに歯科医院に相談することが大切です。特に、強い痛みを感じる場合や痛みが2週間以上続く場合、または出血がひどい場合には、速やかに歯科医院を受診してください。
患者様の声
当院で治療を受けた方のお声をご紹介します。
定期検診を受けている方の口コミ:①
いつも3ヶ月毎に検診に来ています。院内はとても明るく落ち着いた雰囲気で心地よいです
先生方や担当の衛生士さんはとても親切で感謝しています。これからもずっと通い続けたいと思います。お友達にも紹介させて頂きたい歯医者さんです。
これからも宜しくお願い致します。
定期検診を受けている方の口コミ:②
3ヶ月に1回の定期検診でお世話になっています。いつも丁寧に対応してくださり、院内も綺麗で気持ちよく通わせていただいています。
診察券もアプリで提示・受付ができたり、デジタル化が進んでいてとても便利です。今後ともよろしくお願いいたします。
まとめ
インプラントの手術中は局所麻酔をするため、痛いと感じることはほとんどありません。
しかし、インプラントの手術後、麻酔が切れた後や抜糸の際、骨造成手術後などは痛みを感じるかもしれません。インプラント治療で痛いと感じても、通常2〜3日、長くても1週間で落ち着くためご安心ください。
また、インプラント治療後は痛み止めが処方されます。患部の腫れや痛みについて過度な心配をする必要はありません。
インプラント治療を検討されている方は、兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科にご相談ください。
奥村亮司