• ご予約・お問い合わせ:0797-86-4182(ハロー良い歯に)
  • 24h受付予約
  • 予約相談
  • メール相談お問い合わせ

宝塚ライフ歯科・矯正歯科の記事『どうして歯茎が黒くなるの?原因と対処法を詳しく解説!』

ブログ&コラム

BLOG & COLUMN

*

*

どうして歯茎が黒くなるの?原因と対処法を詳しく解説!

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。

歯茎に問題がある女性

歯茎の色は、健康状態や血液の循環などに影響されます。歯茎が黒くなる原因にはさまざまなものがありますが、一般的にはメラニン色素の過剰な沈着や、歯周病などが考えられます。

歯茎が黒くなると、見た目にも美しくありませんし、何より口臭や歯の脱落といった重大な問題につながる可能性があります。

今回は、歯茎が黒くなる原因と対処法について詳しく解説します。歯茎の色を改善する方法や予防策についてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

健康な歯茎の状態

健康な歯茎イメージ

そもそも、健康な歯茎の状態とはどのようなものでしょうか。

歯茎には、歯を支える重要な役割があります。そのため、歯茎に問題が起きると、歯の健康にも影響を及ぼす可能性があります。

ここでは、健康な歯茎の特徴やその確認方法、また維持するためのケアについてご紹介します。

健康な歯茎の特徴

健康な歯茎には、以下のような特徴があります。

  • 色:淡いピンク色
  • 形:歯とぴったりと密着している
  • 感触:しっかりとした弾力がある
  • 出血:ブラッシングやフロスなどで簡単に出血しない

このような特徴があれば、歯茎は健康な状態だといえます。反対に、赤く腫れたり、出血しやすかったりする場合は、歯茎に炎症や感染が起きている可能性があります。

放置すると、歯周病や歯槽膿漏などへと進行するおそれがあるため注意が必要です。

健康な歯茎のチェック方法

自分の歯茎が健康かどうかを確認するには、以下の方法を行いましょう。

  • 鏡で見る
  • 触ってみる
  • 歯科医師に診察してもらう

まず、鏡で自分の歯茎を見てみましょう。色や形がどうか、また出血していないかなどを確認します。

次に、指で軽く歯茎を押します。弾力があって痛みがなければ、特に問題ありません。へこむような感触や痛みがあれば、注意が必要です。

さらに、歯科医院での定期的な診察も大切です。専門的な検査や診断を受けることが、問題の早期発見・予防につながります。

健康な歯茎を維持するためのケア

健康な歯茎を維持するためには、日々のケアが欠かせません。以下のポイントに注意し、正しいケアを心がけましょう。

正しい歯磨き

毎食後と就寝前には必ず歯磨きをしましょう。ブラシはやわらかめのものを選び、優しく丁寧に磨きます。

強くこすると、歯茎を傷つける原因になるので注意しましょう。

フロスや歯間ブラシの使用

歯磨きだけでは落とせない汚れもあるため、フロスや歯間ブラシを使いましょう。フロスや歯間ブラシを使い、隙間に詰まった食べカスやプラーク(歯垢)を除去します。

口腔洗浄剤の使用

口腔洗浄剤は、歯茎の炎症や出血などに効果があります。歯磨きやフロス・歯間ブラシの後に、適量を口に含んでゆすぎましょう。

健康的な食生活

食事も歯茎の健康に影響します。ビタミンCやカルシウムなどの栄養素を含んだ食品を摂ると、歯茎の抵抗力や強度を高めることにつながります。

砂糖を多く含むものやアルコールなどは歯茎によくないため、控えましょう。

歯茎が黒くなる原因

コーヒーを飲む女性

歯茎の色は、メラニン色素の量によって決まります。メラニン色素は皮膚や髪の毛にも含まれており、紫外線やホルモンなどの影響によって作られます。

メラニン色素が多くなると、歯茎が黒く見えることがあります。これは、日焼けやホルモンバランスが変化する時期に起こりやすいといわれています。この歯茎の黒ずみは、特に問題ありません。

しかし、歯茎が黒くなる原因として、病気や感染などの異常な状態も考えられます。例えば、歯周病や口腔がんなどでは、歯茎の色や形が変わることがあります。

また、タバコやコーヒーなどの摂取や、金属製の入れ歯やブリッジなどの装着も、歯茎に黒い着色を残すことがあります。

歯茎が黒くなる原因を正しく判断するためには、定期的に歯科医師に診察してもらうことが大切です。歯科医師は、歯茎の状態をチェックし、必要に応じて治療や予防策を提案してくれます。

自分でできるケアとしては、日々の歯磨きを欠かさずに行い、タバコやコーヒーなどの摂取を控えるのが効果的です。歯茎が黒くなる原因はさまざまですが、適切に対処すれば改善できるでしょう。

歯茎が黒くなったのを放置すると

歯茎が黒くなったのを放置したらダメなイメージ

歯茎が黒くなった場合にそのまま放置していると、どのようなリスクがあるのでしょうか。

歯茎の黒ずみは、メラニン色素の過剰な生成によって起こります。メラニン色素は、紫外線や炎症などによって刺激されると増える傾向があります。

また、歯茎の黒ずみは、見た目が悪くなるだけでなく、歯周病や口臭の原因となることがあります。歯周病で歯茎の炎症が進行すると、歯を支える骨や組織が破壊されます。歯がグラグラしたり、抜け落ちたりする恐れがあります。

歯周病菌は血液や唾液を介して全身に広がり、心臓病や脳卒中などの重大な疾患を引き起こすリスクを高めます。口臭は、歯周病菌や食べカスなどが分解されるときに発生する物質によって引き起こされます。

口臭は自分ではなかなか気づきにくいですが、周囲の人に不快感を与えたり、コミュニケーションに支障をきたしたりする可能性があります。これらのことからも、歯茎の黒ずみは放置せず、早めに対処することが大切です。

歯茎が黒くなったらどうしたらいい?

歯医者の施術

では、歯茎が黒くなったらどうしたら良いのでしょうか。歯茎が黒くなる原因はいくつかあり、原因に応じて対処することが大切です。ほとんどの場合は治療で改善できます。

ただし、治療費やリスク・副作用は原因や方法によって異なるため、歯科医師と十分に相談しましょう。また、まれに悪性黒色腫(メラノーマ)などの重篤な疾患が原因で歯茎が黒くなることもあります。早期発見・早期治療のためにも定期的に歯科医院を受診することが重要です。

原因別に、対処法をご紹介します。

メラニンの沈着が原因の場合

生まれつき歯茎に色素が多い場合や、喫煙や紫外線などの刺激で色素が増えた場合はメラニンの沈着が起こります。歯茎の色には個人差がありますが、気になる方は審美歯科でレーザーや薬剤を使って色素を除去できます。

メタルタトゥーが原因の場合

メタルタトゥーとは、金属製の被せ物や土台が溶け出して歯茎が黒くなる現象のことです。この場合、金属以外の被せ物や土台に変えることで、再発を防げます。

金属製の補綴物を外すだけでは色は戻りませんが、レーザーや薬剤で改善できます。

歯周病が原因の場合

歯茎に炎症や膿があると、赤黒く変色することがあります。歯周病は歯磨きや歯石除去などで予防できますが、進行すると歯科医院での治療が必要です。

歯周病が原因で歯茎が黒くなった場合は、早急に歯科医院を受診しましょう。

根の変色が原因の場合

神経を抜いた歯や金属製の土台を使った歯は、時間の経過とともに根が黒く変色することがあります。根の色が透けて見えると、歯茎も黒く見えるでしょう。

根の変色は樹脂製の土台に変えたり、セラミックでカバーしたりすることで改善できます。

患者様の声

患者様の口コミ

当院で治療を受けた方のお声をご紹介します。

定期検診を受けた方の口コミ

定期検診で通っています。自費のクリーニングと歯茎のマッサージで毎回歯がツルツルになります。ポイックウォーターも合わせて使用していますが、歯茎の状態も良くなり痛みを感じることがなくなりました。

口の中をできるだけ良い状態に保ちたい方には、おすすめの歯医者さんです。

定期検診とお子さまの矯正治療を受けた方の口コミ

自身の定期検診で通っていて、娘の矯正治療も始めることにしました。

納得できるまで3回もカウンセリングをしてくださって、気になる事はわかるまで説明してくれて、より良い提案もしてくれて本当に親身になってくれます。これからの治療が楽しみです。

まとめ

歯茎のチェック

歯茎が黒くなる原因として、メラニン色素の過剰な蓄積や喫煙、歯周病などが挙げられます。また、歯茎の色を改善するためには、歯科医の診断や治療、日常のケアが重要です。

歯茎の色は健康状態や美容面にも影響するため、気になる方は早めに対策しましょう。

歯茎の黒ずみを改善したい方は、兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科にご相談ください。

奥村亮司

RECRUIT
仕事もプライベートも充実!
ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る